伊勢崎,高崎,前橋のデザイン制作,HP制作のならデザインクリエイト|Design Create
  • お問合せ
ホームページ制作

ホームページ制作

ホームページ制作

デザイン制作

ホームページ制作

名刺・チラシ・POP制作

ホームページ制作

大型看板・ポスター制作

ホームページ制作

冊子・会報誌制作

ホームページ制作

SEO対策コンサルティング

制作の流れ 選ばれる理由
  • サービス案内
  • 制作の流れ
  • 選ばれる理由
  • 実績
  • 料金案内
  • お客様の声
  • ブログ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ

SEO強化(1)

2021.02.25 サムネ画像

こんにちは!群馬県伊勢崎市でホームページ制作・デザイン制作をしている東樹です^^

今回は皆さまが、とっても興味のある『SEOを強化するためには?(1)』について投稿します。

※文中に語弊があってはいけないので、今回は、PPC広告に出稿されていないことを前提で解説します。(PPC広告は費用を支払えば上位表示できるでSEOとは言いません。)

一般のユーザーの方が何かを探そう(検索)しようとする時、果たしてあなたのお店の名前を知った上で検索すると思いますか?

例えば、文房具を例にしますと

『ボールペン』&『〇〇店(店名)』
などとは、絶対にしないはずです。
※基本的に検索ワードを入れるときには一つのワードではなく最低でも2つのワードを入力するユーザーは多いとされてます。

逆に車を例えにしますと

『中古車』『エリア(ご自分がお住まいの近所など)』となります。

ここで大切なのは、メタキーワードに何を入力するか、です。

メタキーワードってなに?と、なる方もいらっしゃるかと思いますが、
ユーザーが検索するときに、入力するだろうキーワードを予め設定しておく
必要があるのです!

例えば、中古車が欲しいユーザーに最新式の車の情報を掲載しても
クリックはしてもらえませんよね?
それと同じで、自分がユーザーに売りたいもののテキストをキーワードに
登録しておく必要があるのです。

そう言っては、キーワードを10個も100個も入れてはいけません。
折り込みチラシと同様に、大量のものがあってはユーザーを迷わせる要因になります。
そこで、厳選したキーワードを入れることで、よりヒット率が高まります。

ここで厳選していただきたいのが、あなたが「絶対他には負けない」という
強みをキーワードに入れることです。

自営業の方からフリーランスの方、企業の皆様も必ず「これだけは負けない!」という強みが必ずあるはずです。

そういったワードをキーワードに入れることでヒット率が上がります。

次回はサイト名とサイト説明について配信します。
どうぞご購読くださいませ^^

ブログやWEBサイトにご不明な点がございましたら遠慮なく
お気軽にお申し付け下さいませ。

Related Posts

  • 代替テキストの重要性?

    画像が何かしらの理由で表示され…

« 代替テキストの重要性?
【Design create-デザインクリエイト】
 HP:https://design-create.jp
 Mail:info@design-create.jp
 Mobile:080-9561-9469
 LINE:mii.08020491031
 営業:AM10時~PM7時
 定休:土日・祝日・年末年始
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 11月    

新着記事

  • ホームページに載せる写真がない場合は?2021.11.07.
  • キャッシュクリア&スーパーリロードの違い2021.04.26.
  • 404エラーとは?2021.04.25.
  • コーポレートサイトとは?2021.04.25.
  • 代替テキストの重要性?2021.04.02.

これまでの記事一覧

  • 2021年11月 (1)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年2月 (1)

カテゴリー

  • 豆知識 (1)
  • エラーの意味 (1)
  • サイト制作 (3)
  • SEO関連 (2)

メルマガ登録

最新情報やお得なイベント開催中!


   
       

関連記事

サムネ画像

代替テキストの重要性?

画像が何かしらの理由で表示されなかった場合、画像の代わりにテキストが表示されます。Webサイト内にある画像がネットワーク上の問題など、何かしらの問題で表示されなかった際に代替テキストが表示されます。代替テキストが設定されていることによって、画像が読み込めなかった場合にもユーザは、なんとなくでもどういう画像なのかを理解することができます。

More
サムネ画像

SEO強化(1)

回は皆さまが、とっても興味のある『SEOを強化するためには?(1)』について投稿します。※文中に語弊があってはいけないので、今回は、PPC広告に出稿されていないことを前提で解説します。(PPC広告は費用を支払えば上位表示できるでSEOとは言いません。) 一般のユーザーの方が何かを探そう(検索)しようとする時、果たしてあなたのお店の名前を知った上で検索すると思いますか?

More
       

こんな記事も読まれています!

サムネ画像

SEO強化(1)

回は皆さまが、とっても興味のある『SEOを強化するためには?(1)』について投稿します。※文中に語弊があってはいけないので、今回は、PPC広告に出稿されていないことを前提で解説します。(PPC広告は費用を支払えば上位表示できるでSEOとは言いません。) 一般のユーザーの方が何かを探そう(検索)しようとする時、果たしてあなたのお店の名前を知った上で検索すると思いますか?

More
サムネ画像

ホームページに載せる写真がない場合は?

ホームページに載せる写真がない場合、本当に皆さんお困りの事項ですね(汗) フリー素材だと明らかに「あ、これ見たことある」ということになりますし、 綺麗すぎて、素材だと分かりきってしまうのも現実味がないですね。 そこで3種 […]

More
サムネ画像

キャッシュクリア&スーパーリロードの違い

Webブラウザのキャッシュ(履歴)は残しつつ、Webサーバーからデータ取得する方法です。通常のブラウザのリロード(更新)ボタンで効果がない場合に試すと良いでしょう。キャッシュを毎回削除する手間も省ける上に、残しておきたい他のサイトの履歴も消えないので楽ちんです。(全て一括で最新の状態にしたい時はスーパーリロードがおすすめです。)

More
サムネ画像

コーポレートサイトとは?

群馬県伊勢崎市でホームページ制作・デザイン制作デザインクリエイトです。今回は一般的なコーポレートサイトについてご説明します。みなさん、企業サイトを創ろう!と思った時に、「え?どういうページが必要なんだろう?」と思い悩まれるかと思います。そして競合サイトなどを調査したりするのだと思うのですが、わたくし個人的な意見としては、これはあった方が良い!というページがいくつかあります。

More
サムネ画像

404エラーとは?

対策が十分に施されている404エラーページは、ユーザーの混乱を防ぎ、サイトの回遊性を高めます。404エラーページは、削除されたページを見ようとした時に表示されます。そのため、404エラーのページは、ページが削除された可能性があることをユーザーに伝えてあげる必要があります。404のエラーページがSEO対策されていない場合、下記のページが表示されます。

More
サムネ画像

代替テキストの重要性?

画像が何かしらの理由で表示されなかった場合、画像の代わりにテキストが表示されます。Webサイト内にある画像がネットワーク上の問題など、何かしらの問題で表示されなかった際に代替テキストが表示されます。代替テキストが設定されていることによって、画像が読み込めなかった場合にもユーザは、なんとなくでもどういう画像なのかを理解することができます。

More

お気軽にお問い合わせください

デザインクリエイトのスタイルは「顔の見えるサイト制作」です。
お客様のもとへ直接伺い、お客様それぞれにあったプランニングを行います。
サイトやツールのデザインイメージがはっきりと確定していない方でも大丈夫!
お客様に合わせたご提案を差し上げます。
デザインはお客様がご納得いくまで何度でも修正可能です。
お問い合わせフォーム・FAX・お電話にて、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

サービス案内

Service

デザイン制作 名刺・チラシ・POP制作 大型看板・ポスター制作 会報誌・冊子制作 SEOコンサルティング

制作の流れ

Flow

選ばれる理由

Selected

お客様の声

Customer's voice

実績

Works

料金案内

Price

会社案内

Company

新着情報

News

ブログ

Blogs

お問い合わせ

Contact

プライバシーポリシー サイトマップ
PAGE TOP

埼玉県熊谷市・行田市のホームページ・デザイン制作|デザインクリエイト

Copyright ©️ Design Create All Rights Reserved.